メニュー
障害のある人が地域で生き活きと暮らすためのホームページ
ホーム
あいさつ
会長あいさつ
これまでの取り組み
市協議会の紹介
堺市障害者自立支援協議会
区自立支援協議会
障害当事者部会
地域生活支援部会(休会中)
各区協議会の紹介
堺区
中区
東区
西区
南区
北区
美原区
お役立ちツール
会議資料
堺市障害者自立支援協議会
地域生活支援部会(休会中)
障害当事者部会
お問い合わせ
後援名義使用許可等に関する基準について
お問い合わせ
色反転:
色を反転
ホーム
あいさつ
会長あいさつ
これまでの取り組み
市協議会の紹介
堺市障害者自立支援協議会
区自立支援協議会
障害当事者部会
地域生活支援部会(休会中)
各区協議会の紹介
堺区
中区
東区
西区
南区
北区
美原区
お役立ちツール
会議資料
堺市障害者自立支援協議会
地域生活支援部会(休会中)
障害当事者部会
お問い合わせ
後援名義使用許可等に関する基準について
お問い合わせ
ホーム
>
あいさつ
>
これまでの取り組み
これまでの取り組み
平成18年度
堺市障害者自立支援協議会 設置
平成19年度
7区の区障害者自立支援協議会 設置
平成20年度
障害当事者部会 設置
啓発や周知を目的としたシンポジウム開催
平成21年度
権利擁護チーム・相談支援のあり方検討チーム・情報チーム 設置(平成21年度のみ)
※相談支援のあり方検討チームは「(仮称)健康福祉プラザ総合相談情報センター検討会」へと発展
地域生活支援部会 設置
堺市障害者自立支援協議会ホームページ 立ち上げ
障害当事者部会による交流会 開催
堺「自分らしく」フォーラム 開催
平成22年度
情報担当 設置 ※ホームページ更新等
平成23年度
研修担当 設置 ※ホームヘルパー研修、グループホーム研修の実施
平成24年度
情報担当を事務局会議に統合
障害当事者部会による交流会 開催
ホームヘルパー事業者研修
グループホーム事業者研修
平成25年度
障害当事者部会による交流会 開催
グループホーム事業者研修
ホームヘルパー事業者研修
平成26年度
研修担当を廃止し、市の研修に一元化
プロジェクトチーム ※障害当事者部会委員によって構成され、
第4次堺市障害者長期計画「わかりやすい版」
に関する検討を行う
障害当事者部会による交流会 開催
平成27年度
相談支援ワーキンググループ ※手引書作成、リーフレット作成、相談支援サポート事業実施
障害当事者部会による交流会 開催
平成28年度
障害当事者部会による交流会 開催
地域生活支援部会 休会
就労ワーキングチーム
防災ワーキングチーム
平成29年度
障害当事者部会による交流会 開催
就労ワーキングチーム
防災ワーキングチーム
相談支援ワーキングチーム
平成30年度
障害当事者部会による交流会 開催
防災ワーキングチーム
相談支援ワーキングチーム
令和元年度
障害当事者部会による交流会 開催
強度行動障害支援ワーキングチーム
相談支援ワーキングチーム
令和2年度
強度行動障害支援ワーキングチーム
相談支援ワーキングチーム