堺市障害当事者部会のブログ
10/26 当事者交流会
本日は、恒例の当事者交流会を開催しました。多くの障害当事者が参加され、テーマである「ヘルパー」と「防災」について熱い議論が交わされました。ヘルパーについては、すでに生活を支えてもらっている人もいれば、まだ来てはもらっていないけどいずれ利用したいという方もおられ、満足している方と不満に感じている方、期待している方と人材不足から来る不安を訴える方など、さまざまな気持ちが入り交じっていました。その一方、防災については不安感はあるものの現実味がない方が多かったように思いました。ただ、それでも避難訓練や日々の備えは大事だねという共通した意見を共有できたように思います。そのような中で、ある聴覚障害のある方が「被災地にボランティアに行っていた」という話をされ、なるほど障害があってもそのような場で何かできることもあるのではないかと感じ入る交流会になりました。
茨木市障害者地域自立支援協議会当事者部会との交流会
本日は定例会議の後、見学に来られていた茨木市障害者地域自立支援協議会当事者部会の皆さんとの交流会を行いました。茨木市の当事者部会は昨年4月に設置され、2年目の活動中。今日の定例会議を自分たちに照らして見学していただけたのではないかなと思います。その一方で私たちも当事者部会ができたときの熱い気持ちとか思いなどを思い出す良い機会となりました。お互いにより良い当事者部会を作っていきたいですね。
10/26 当事者交流会のご案内
10/26 当事者交流会のご案内
当事者部会からのお知らせです。
10/26に当事者交流会をやります!
今年度のテーマは「ヘルパーと防災のこと話しませんか?」です。
防災は今年度の協議会全体でも大きなテーマとしてとりあげています。
協議会は支援者たちだけで考えるのではなく、当事者の方も一緒に考えること、声を聴くことを大事にしています。
毎年多くの方に来てもらっています。ぜひお気軽にご参加ください!!
締め切りは10/14(金)です。
詳しくは下記チラシをご覧ください。
ページ:01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 | >> 次へ |
カレンダー
スタッフ
- スタッフ(69)
最新の記事
過去ログ
- 2025年02月(2)
- 2024年12月(2)
- 2024年11月(1)
- 2024年10月(1)
- 2024年08月(1)
- 2019年10月(1)
- 2019年09月(1)
- 2019年05月(1)
- 2019年02月(1)
- 2019年01月(1)
- 2018年10月(1)
- 2018年06月(1)
- 2018年05月(1)
- 2018年04月(1)
- 2018年02月(1)
- 2017年10月(1)
- 2017年08月(2)
- 2017年04月(1)
- 2017年02月(1)
- 2017年01月(1)
- 2016年10月(2)
- 2016年09月(2)
- 2016年07月(2)
- 2015年12月(1)
- 2015年11月(1)
- 2015年09月(1)
- 2015年08月(2)
- 2015年07月(1)
- 2015年04月(2)
- 2015年03月(1)
- 2015年02月(1)
- 2015年01月(1)
- 2014年12月(2)
- 2014年11月(1)
- 2014年10月(2)
- 2014年09月(1)
- 2014年08月(1)
- 2014年07月(2)
- 2014年06月(1)
- 2014年05月(1)
- 2014年04月(2)
- 2014年03月(2)
- 2013年12月(3)
- 2013年11月(3)
- 2013年10月(2)
- 2013年09月(2)
- 2013年08月(2)
- 2013年07月(1)
- 2012年10月(1)