堺市障害当事者部会のブログ

竹山堺市長、当事者部会に来たる!

カテゴリー:イベント / スタッフ:スタッフ / 掲載日:2015.07.22

本日の例会は、来年4月に施行される障害者差別解消法について、委員間の情報共有ということで簡単な勉強会を行いました。障害者差別とは何か、合理的配慮とは?、専門的なことはともかくとして、法律がスタートしてから大事なのは障害者自身の目であり、差別を解消するためには障害当事者のチェックが不可欠だと確認しました。

 そして、後半は竹山修身堺市長が当事者部会を訪問くださり、交流会となりました。当事者部会がどのような経緯で誕生し、8年間の活動の歴史を前田部会長が説明し、ブログの写真でその活動の一端を観ていただきました。そして、委員一人ひとりが当事者部会や堺に対する熱い思いを語り、竹山市長にもその熱さを受け止めていただけたと思っています。竹山市長からも前向きな言葉をいただき、また当事者部会の活動やこれからに応援のエールもいただきました。障害のある人だけでなく、すべての人が輝ける街、堺にしてほしいと思います。良い交流会になりました。

 DSC_0092.jpg

DSC_0098.jpg

DSC_0103.jpg 

平成27年度スタート

カテゴリー:イベント / スタッフ:スタッフ / 掲載日:2015.04.22

 いよいよ平成27年度の当事者部会スタートです。今年度もいろいろなことを話し合い、障害についての理解を深めていきたいということで、今日の定例会はさっそく9月に開催予定の交流会についてのテーマについての企画会議となりました。障害があっても住み慣れた地域に暮らすという基本に立ち返り、来年施行される障害者差別解消法にもからめたものをという各委員の意見が出され、その方向でテーマは決まりました。いずれ広報等に参加募集が掲載されますので、皆さまお楽しみに。多数の参加をお待ちしています。

 IMG_20150422_145941.jpg

大阪市東成区自立支援協議会の皆さんとの交流

カテゴリー:イベント / スタッフ:スタッフ / 掲載日:2015.03.25

年度末の定例会は今年度の総括と次年度への抱負を委員同士で共有する場となりました。今年度の当事者部会では堺市のさまざまな政策や事業に関わる部門の方々から障害当事者の声が聴きたいと意見聴取を求められる機会が多くありましたが、当事者部会として一定の役割を果たした一年だったと思います。

定例会の後は本日視察に来られた大阪市東成区自立支援協議会の皆さんとの交流会となりました。障害当事者の方も来られていて当事者部会立ち上げの意気込みは十分でしたが、委員の選考方法や大阪市の特別区設置の成り行きなどまだまだ不透明な部分も多いようです。

IMG_20150325_161214.jpg 

前へ <<  ページ:06   07   08   09   10   11   12   13   14   15   16     >> 次へ

カレンダー

←Prev Next→
2025/05
1  2  3  
4  5  6  7  8  9  10  
11  12  13  14  15  16  17  
18  19  20  21  22  23  24  
25  26  27  28  29  30  31  

スタッフ