堺市障害当事者部会のブログ
年忘れフリートーク
12月、今年最後の定例会議は、年忘れフリートークということで、2024年の振り返りを皆で話し合おうと始まりましたが、
委員達の目はすでに2025年にこの当事者部会で何を話し合っていこうかに向けられていました。
確かに当事者交流会を5年ぶりに再開した2024年は、元日に能登半島地震が起こり、障害者の防災・避難問題に再び直面し、
障害者差別解消法が改正され、民間の事業所・お店などにも合理的配慮が義務づけられ、また旧優生保護法のもとで障害などを理由に不妊手術を強制された人たちが国を訴えた裁判の判決で、最高裁は旧優生保護法は憲法違反だとし、ようやく救済の道が開かれました。当事者部会でもたびたび取り上げられる優生思想やヘルパー不足問題などもまだまだ道半ばです。
2025年はこれらの積み残したいろいろな課題を話し合い、当事者部会として何ができるか皆で考えて行きたいと思います。
障害当事者交流会2024
10月23日、泉ヶ丘の国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)大研修室において、
コロナ禍で開催できなかった障害当事者交流会を5年ぶりに開催いたしました。当事
者部会委員も久しぶりにほぼ全員集合し、19人の堺市内在住の障害当事者にご参加い
ただきました。障害当事者部会部会長のあいさつ、障害当事者部会の説明に続いて、
6名ほどのグループに分かれ、「堺でのくらしはどうですか?〜自分らしく生きる
ために〜」という今回のテーマに沿って、堺市の良いところ・悪いところ、最近多発
している災害に対する備えについて、そして日々の楽しみや趣味について熱く語って
いただき、大変有意義な時間を過ごしました。その中で交通のバリアフリーの問題、
ヘルパー不足など部会でも話し合われている課題が出た一方で、盲導犬の理解が進ん
でいないなど視覚障害のある方がまさに直面している課題も挙げられていました。
委員にとっても交流会は、様々な年齢、障害種別・程度、生活や活動など様々な障
害者の課題を知ることができるとても貴重な機会です。来年度以降も続けて開催して
いきたいと思います。
令和6年度 障害当事者部会交流会 実施のご報告
今回のブログは障害当事者部会事務局から投稿させていただいております。
交流会の詳細な感想等については、後日、当事者部会委員より記事を投稿する予定にしております。
----------------------------------------------------------------------------------------
10月23日(水)国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)にて、5年ぶりに障害当事者部会交流会を
開催しました。今年度は、「堺でのくらしはどうですか?〜自分らしく生きるために〜」をテーマに、
@堺市の良い点・悪い点A災害時についてB小さな幸せを感じるための活動や趣味について、
当事者部会委員と参加者の皆さまで意見交換をしていただきました。
参加者の皆様からのアンケートでは、交流会に参加して良かった!今後も交流会を続けてほしい!
というご意見をいただき、事務局一同大変嬉しく思っております。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
来年度も交流会を開催する予定にしておりますので、是非ご参加ください。
詳細な開催日程や申込方法につきましては、来年度に改めてご案内いたします。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
ページ:01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 | >> 次へ |
カレンダー
スタッフ
- スタッフ(74)
最新の記事
過去ログ
- 2025年08月(2)
- 2025年07月(2)
- 2025年04月(1)
- 2025年02月(2)
- 2024年12月(2)
- 2024年11月(1)
- 2024年10月(1)
- 2024年08月(1)
- 2019年10月(1)
- 2019年09月(1)
- 2019年05月(1)
- 2019年02月(1)
- 2019年01月(1)
- 2018年10月(1)
- 2018年06月(1)
- 2018年05月(1)
- 2018年04月(1)
- 2018年02月(1)
- 2017年10月(1)
- 2017年08月(2)
- 2017年04月(1)
- 2017年02月(1)
- 2017年01月(1)
- 2016年10月(2)
- 2016年09月(2)
- 2016年07月(2)
- 2015年12月(1)
- 2015年11月(1)
- 2015年09月(1)
- 2015年08月(2)
- 2015年07月(1)
- 2015年04月(2)
- 2015年03月(1)
- 2015年02月(1)
- 2015年01月(1)
- 2014年12月(2)
- 2014年11月(1)
- 2014年10月(2)
- 2014年09月(1)
- 2014年08月(1)
- 2014年07月(2)
- 2014年06月(1)
- 2014年05月(1)
- 2014年04月(2)
- 2014年03月(2)
- 2013年12月(3)
- 2013年11月(3)
- 2013年10月(2)
- 2013年09月(2)
- 2013年08月(2)
- 2013年07月(1)
- 2012年10月(1)